×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月7日堀口スペシャリティー試飲会
通ってもう10年になる
薀蓄だけはいっちょまえ
まあ、まだまだですなぁ
まず、焙煎による味の変化は見比べたことが
あまり無い
ここが一番理解が難しい
勿論
ミディアムとシティーの
フレンチの
想像はつくが
中米を中心に
精製方法と品種の
評価を見る
第1セッション
パナマ コトワ農園 ドンK カツーラ ナチュラル
プラム 杏 ベリー ワイニー
ニカラグア フローランシア カツーラ ブルボン パルプドナチュラル
ハニー ハチミツ
ニカラグア ゴメス マラゴジュペ ウォッシュ
レモン みかん チョコ
パナマ コトワ農園 ドンK ウォッシュ
バランス ハチミツ ほのか アフターグッド
サルバドル シベリア農園 パカマラ農園 ウォッシュ
クリーンダージリン
パナマ カルレイダ農園 ゲイシャ
洗練 クリーン フルーツ ベリー カシス パイン
第2セッション
パナマ カルメン農園 カツーラ種 ナチュラル
爽やか クランベリー チェリー レモン
ワイニー
サルバドル シベリア農園 パッカマラ ナチュラル
プラム 杏 ワイニー
ニカラグア ラゴマ カツーラ ブルボン パルプドナチュラル
ハニー マンゴー チョコ
ニカラグア ラモン マラゴジュペ ウォッシュ
フローラル スイート
パナマ コトワ農園 ダンカン カツーラ ウォッシュ
ぶれない バランスがよい
ケニア SL ニエリ リアンジェ ウォッシュ
ベリー プラム プルーン
*マラゴジュペ=ティピカの突然変異
*パカマラ=マラゴジュペ+パカス
*パカス=ブルボンの突然変異
通ってもう10年になる
薀蓄だけはいっちょまえ
まあ、まだまだですなぁ
まず、焙煎による味の変化は見比べたことが
あまり無い
ここが一番理解が難しい
勿論
ミディアムとシティーの
フレンチの
想像はつくが
中米を中心に
精製方法と品種の
評価を見る
第1セッション
パナマ コトワ農園 ドンK カツーラ ナチュラル
プラム 杏 ベリー ワイニー
ニカラグア フローランシア カツーラ ブルボン パルプドナチュラル
ハニー ハチミツ
ニカラグア ゴメス マラゴジュペ ウォッシュ
レモン みかん チョコ
パナマ コトワ農園 ドンK ウォッシュ
バランス ハチミツ ほのか アフターグッド
サルバドル シベリア農園 パカマラ農園 ウォッシュ
クリーンダージリン
パナマ カルレイダ農園 ゲイシャ
洗練 クリーン フルーツ ベリー カシス パイン
第2セッション
パナマ カルメン農園 カツーラ種 ナチュラル
爽やか クランベリー チェリー レモン
ワイニー
サルバドル シベリア農園 パッカマラ ナチュラル
プラム 杏 ワイニー
ニカラグア ラゴマ カツーラ ブルボン パルプドナチュラル
ハニー マンゴー チョコ
ニカラグア ラモン マラゴジュペ ウォッシュ
フローラル スイート
パナマ コトワ農園 ダンカン カツーラ ウォッシュ
ぶれない バランスがよい
ケニア SL ニエリ リアンジェ ウォッシュ
ベリー プラム プルーン
*マラゴジュペ=ティピカの突然変異
*パカマラ=マラゴジュペ+パカス
*パカス=ブルボンの突然変異
PR
昨晩深夜に見たTVで建築家が戦うみたいなのにでていた
西田司の言葉が
とても印象的だった
「住みやすい家より住みたい家」
カフェのあり方も同じだと思う
「居心地がいいよりも通いたいカフェ」
そこには
わくわくや
どきどきが無いとね
「挫折」
私は人生で
これまでに
大きな壁を
2回経験している
他人でも分かる困難ではなく
見えない
分かりずらい
心の中にある壁である
一つ目は
兄の存在である
兄は
子供の頃から
小学校でも1番
学習塾でも1番
全国でも5番とか
弟として
特に劣等性ではなかったのだが
いつの間にか
自ら
落ちこぼれていった傾向があった
自ら比べ
別の世界をつくってしまった
これを崩すのに
28歳までかかった
もう一つは
25のときに
私の恩師の元へ
カナダへと
1年料理留学をするのだが
意気揚々と帰ってきて
ある有名なスペイン料理家の元へ
たまたま
私の軽い気持がいけないのもあるが
朝から晩まで
休むまもなく
毎日「使えない」と
言い続けられて
精神的におかしくなったことが
本当に
誰の紹介でもなく
某就職雑誌でみつけて
軽い気持で入社したら
ガチの修行の場でした
しかもその当のおばさんから
1分おきに「つかえない」
を連呼されて
参ったね
今ならなんとも無いだろうけど
自信もないあの頃は
本当に辛かった
そう
まだ、20代の私は
本当に自信がなかった
それは
兄の呪縛も大きかった
これは
兄を責めているのではなく
自分で自然に陥った
たまたま環境がもたらしたもの
でも、
ひょんなことで
自信をつけることになる
28のとき
新潟の定宿にワンシーズ
働かせてもらった
私は
ペンションを営むことが夢だったので
経験の一環だった
暇さえあれば
吹雪きでも
雨でも
板を履いて
ゲレンデに出かけた
いつの間にか
その宿のせがれさんたちと
対等に話してる自分がいた
なんとなく
すべり自体が対等ではないが
彼らの言ってること
日本のトップレベルの会話が理解できていた
怖くて行くことが出来なかった
トップの景色を
兄の見ている景色を
体感できた気がした
そこから
一気に変わった
見る風景
感覚
進むべき方法と
とにかく諦めない
一番周りが変わったのは
うるとらをはじめてから
私が何をしたか
とにかく
止まらなかった
模索して
もがいて
もがいてもがいて
まあ
今ももがいているが。。。
永遠に完成すること無い
自分作りを
いつまでも
続けることだろう
西田司の言葉が
とても印象的だった
「住みやすい家より住みたい家」
カフェのあり方も同じだと思う
「居心地がいいよりも通いたいカフェ」
そこには
わくわくや
どきどきが無いとね
「挫折」
私は人生で
これまでに
大きな壁を
2回経験している
他人でも分かる困難ではなく
見えない
分かりずらい
心の中にある壁である
一つ目は
兄の存在である
兄は
子供の頃から
小学校でも1番
学習塾でも1番
全国でも5番とか
弟として
特に劣等性ではなかったのだが
いつの間にか
自ら
落ちこぼれていった傾向があった
自ら比べ
別の世界をつくってしまった
これを崩すのに
28歳までかかった
もう一つは
25のときに
私の恩師の元へ
カナダへと
1年料理留学をするのだが
意気揚々と帰ってきて
ある有名なスペイン料理家の元へ
たまたま
私の軽い気持がいけないのもあるが
朝から晩まで
休むまもなく
毎日「使えない」と
言い続けられて
精神的におかしくなったことが
本当に
誰の紹介でもなく
某就職雑誌でみつけて
軽い気持で入社したら
ガチの修行の場でした
しかもその当のおばさんから
1分おきに「つかえない」
を連呼されて
参ったね
今ならなんとも無いだろうけど
自信もないあの頃は
本当に辛かった
そう
まだ、20代の私は
本当に自信がなかった
それは
兄の呪縛も大きかった
これは
兄を責めているのではなく
自分で自然に陥った
たまたま環境がもたらしたもの
でも、
ひょんなことで
自信をつけることになる
28のとき
新潟の定宿にワンシーズ
働かせてもらった
私は
ペンションを営むことが夢だったので
経験の一環だった
暇さえあれば
吹雪きでも
雨でも
板を履いて
ゲレンデに出かけた
いつの間にか
その宿のせがれさんたちと
対等に話してる自分がいた
なんとなく
すべり自体が対等ではないが
彼らの言ってること
日本のトップレベルの会話が理解できていた
怖くて行くことが出来なかった
トップの景色を
兄の見ている景色を
体感できた気がした
そこから
一気に変わった
見る風景
感覚
進むべき方法と
とにかく諦めない
一番周りが変わったのは
うるとらをはじめてから
私が何をしたか
とにかく
止まらなかった
模索して
もがいて
もがいてもがいて
まあ
今ももがいているが。。。
永遠に完成すること無い
自分作りを
いつまでも
続けることだろう
広告協賛について
うるとらのツイッターにて
不適切な発言
はじめに
お詫びいたします
協賛に
協力できる限界は
勿論ありますが、
それを
営業にさしつけえると
じゃけに扱うのは
もってのほか
真摯に受け止めたいと
もともと早稲田という土地は
土地持ちの方が
学生さんへと
価格度返しで
勧化している商店の方が多かった
そんな方でも
今この不景気に
にっちもさっちも行かない状態
ただ、その昔の遺産が
早稲田の現状を苦しめているのは
無視できない事実です
早稲田の土地代は
仮にも新宿区
けして安くなく
分かりやすく言えば
新宿3丁目とあまりかわなと聞いてます
「うるとらグループは」
と思われがちですが
私たちもかなり頑張って
今があります
学生さんたちに
私たちは支えられているので
還元したい気持でいっぱいですが
やはり
限界があります
学生さんは
自信満々に
1万円お願いします
といわれます
でも、そうすると
その一つの協賛で
お腹いっぱいです
なので
小さい枠でいいので
3000円とか
2000円で
協力させていただいております
それは出来るだけ多くのサークルに還元したいからです
それでも
1店舗2、3つくらいが精一杯です
彼の言い分とはかなり違います
この場をもって、
お詫びいたします
うるとらのツイッターにて
不適切な発言
はじめに
お詫びいたします
協賛に
協力できる限界は
勿論ありますが、
それを
営業にさしつけえると
じゃけに扱うのは
もってのほか
真摯に受け止めたいと
もともと早稲田という土地は
土地持ちの方が
学生さんへと
価格度返しで
勧化している商店の方が多かった
そんな方でも
今この不景気に
にっちもさっちも行かない状態
ただ、その昔の遺産が
早稲田の現状を苦しめているのは
無視できない事実です
早稲田の土地代は
仮にも新宿区
けして安くなく
分かりやすく言えば
新宿3丁目とあまりかわなと聞いてます
「うるとらグループは」
と思われがちですが
私たちもかなり頑張って
今があります
学生さんたちに
私たちは支えられているので
還元したい気持でいっぱいですが
やはり
限界があります
学生さんは
自信満々に
1万円お願いします
といわれます
でも、そうすると
その一つの協賛で
お腹いっぱいです
なので
小さい枠でいいので
3000円とか
2000円で
協力させていただいております
それは出来るだけ多くのサークルに還元したいからです
それでも
1店舗2、3つくらいが精一杯です
彼の言い分とはかなり違います
この場をもって、
お詫びいたします